こんにちは。
亀岡市せがわ鍼灸接骨院の瀨川です。
風が涼しくて気持ちがいい今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?
もうすぐ京都マラソンの抽選結果が発表されますが当選するかどうかドキドキしております。倍率4倍らしいですが都市型のマラソンはやはり人気がすごいですね。
ところで前回オリーブオイルのお話をしましたが記事を見られた方から早速使ってみたとのお声をいただきました。すぐに結果が出ることはないですが継続すれば必ず健康になれますので絶対に取り入れた方がいいのは間違いありません。
そもそも大体の方が油や脂肪の多い食べ物ダイエットの敵だと思われているので今日は誤解を解いていきたいと思います。
食べても太らない油を使った料理や脂質の多い食べ物
ダイエットと言えば最初に思うのが脂の乗ったこってりとした料理は食べてはいけないと思いますよね。カロリーも高いしこんなの毎日食べてたらいつまでたっても痩せないイメージが定着していますがそんなことはありません。
そもそも油っこい物を食べても体内に入ってそのまま脂肪に変わるのではなく身体の中で消化吸収されたり分解されて新しい物質に変化するのに加え食べ過ぎると便として排泄されるので案外体内に残りません。
我々の身体を作る細胞は脂質でできている
みなさんが避けに避けようとする脂質ですが実は人の身体を作る60兆個の細胞の周りにある細胞膜は脂質でできています。またホルモンバランスにも脂質は影響しているので脂質を身体の中に取り入れないと肌荒れや便秘、ホルモンバランス異常など症状が出ます。
ただし、脂質なら何でもいいわけではありません。安い脂ではなく上質な物を選ぶようにしましょう。安い物は何かしら混ざっている可能性があります。安いには安い理由があるので上質な物を選ぶようにしましょう。
綺麗に痩せたければ脂質を積極的に取り入れましょう
何も恐いことはありませんので積極的に脂質を取り入れましょう。カロリーが高いのと脂肪が増えるのには何ら関係性はないので心配はご無用です。脂質は敵だと思い込みサラダばかり食べていても肌はガサガサになりホルモンバランスは崩れ理想の状態とは程遠くなってしまいます。
綺麗に痩せたいのであれば上質な脂質を取り入れて糖質を控えるようにしましょう。
脂質についての詳しいお話が聞きたい方はライン登録の上、脂質について教えてとメッセージをお願い致します。あなたがこれまで知らなかった新たな発見がありますよ。