今日も一日お疲れ様でした。
亀岡市せがわ鍼灸接骨院の瀨川です。
今日は肩こりを無くすための正しい寝方のお話をしていきます。
肩こりには「仰向け」です。
では、なぜ仰向けが良いのか見ていきましょう。
うつ伏せやバンザイ、横向きは肩に負担がかなりかかりますが、仰向けは肩が休まります。
そして、息がしやすい寝方なので多くの酸素を吸い込み血流を促進してくれるので筋肉への血流が良くなれば肩こりも治まってくるのです。
肩こりは筋肉の疲れがきっかけですから、しっかり休めて、酸素を取り込める仰向けがオススメです。
酸素を取り込むことは非常に重要で以前、無呼吸症候群の時にお話しましたが呼吸がしっかりできていないと次の日の体調に影響してきます。
日中ずっと身体が疲れていたり眠かったりするので些細なミスが増えてしまったり、一番怖いのは運転している時に眠くなって事故を起こすことですね。
実際に居眠りで事故を起こす方の統計を見たら無呼吸症候群の方がかなりを占めているので酸素を身体に取り込むことがどれだけ大事かがわかると思います。
あくまでも今回は肩こりの方のための寝方なので肩こりが酷い方は参考にしてください。
腰が痛い時の寝方などもかいていきますね。