こんばんは。
昨日は風と雨がすごかったですが今日は一変して穏やかでしたね。
少し寒さが戻ってましたが季節の変わり目はぎっくり腰に注意が必要ですよ。
今回は腰痛の原因と骨盤矯正の効果についてお話していきます。
腰痛の原因は何でしょうか?
腰痛の85%のは腰に原因がないと言われます。
筋肉量の不足やそれに伴い筋緊張が出たりストレスなど一つではなく多くが重なることにより腰痛が出てきます。
ストレスから腰痛?と思われる方もいるでしょうがストレスからくる心因性の腰痛は現代のストレス社会では特に多くなっている傾向にあります。
腰痛は姿勢が悪くなって出てくることもありますし腰痛があるから姿勢が悪くなるパターンがありますがどちらにせよ普段からの身体の使い方や椅子の座り方、寝方、車を乗っている時の姿勢や台所の高さなど見直していかないと腰痛は改善されませんし良くなってきてもまたぶり返すことがあります。
よくあるのが身体の歪みをとる為に矯正だけするところがありますが残念ですが矯正だけでは不十分なんです。
確かに歪みが出ることにより背中のカーブが崩れて腰痛の原因になったりするので矯正するのはいいことなのですが、そもそも身体を支えるのは骨格筋と呼ばれる筋肉です。
筋肉が疲労を起こし硬くなったら筋肉が付いてる骨は引っ張られます。
持続的に引っ張られているのに何もしなければ歪みの原因となります。
矯正して歪みがとれても筋肉の状態がそのままであったり、身体の使い方や姿勢を改善していかないとお金の無駄になります。
ここまで話せばいかに筋肉が大事かお分かりいただけたでしょうか?
普段の身体の使い方と言われてもどうすればいいかわからない、また筋力トレーニングと言っても何をすればいいの?と思う方がほとんどだと思います。
ここ最近やっと認知されてきましたが一昔前まで腰痛が出たら安静にしておくようにや牽引しなさいなど間違った指導が多かったですが近年の腰痛指導は運動療法が主流になってきています。
例えばぎっくり腰になった時に腰が曲がったまま伸びないとしましょう。
その体勢のままゆっくり歩きできるだけ姿勢を正すようにしていくとあんなに痛みがあったのに段々と姿勢がまっすぐ伸びる様になってきます。
何もしないで立った状態で伸ばそうとすると激痛で伸ばせないですが身体を動かしていると簡単にできるようになります。
もちろん脊柱管狭窄症の様に歩けば痛みが出てくる様な症状などあるので一概に歩けばいいということではありませんが、五十肩、肩こり、腰痛、背部痛、坐骨神経痛などのあらゆる疾患は動かした方が早く良くなってきますよ。
亀岡市せがわ鍼灸接骨院は様々な運動器具を使っての運動療法を得意としています。
当院は幅広い世代の方々がトレーニングされていますので長年腰痛でお悩みの方は骨盤矯正+筋力トレーニングで痛みのない身体づくりをしていきましょう。